こんばんは。
ワン太郎です。
『妻、小学生になる。』で、結局のところ、ママは成仏しないのでしょうかね?
となると、ママさん、浮遊霊のままだと困ると思うんですけどね。
でも、あんなに明るい浮遊霊なんていませんよね笑。
次回はどんな展開になるか楽しみですね。
ところで、人間て苦しみはあるものです。
どんなに自分が不幸と思えても、自分以上に苦しい人は世の中たくさんいるでしょうし、ウクライナで無意味に死んでしまう人もいる中で、それに比べればマシだなと思えたなら、感謝の言葉しか出てこないと思うんですよね。
いまある自分が、もしかしたらもっと酷いことになっていたところを、これで助けていただいていると考えれば、心の底から感謝の気持ちって出てくるのではないでしょうか。
明石家さんまは、「生きているだけで丸儲け」と言っています。
死んでいる人から見れば、おそらくそう思いますよね。
生きていたらどうすることだってできるわけですから。
病気になっても、苦しくても、辛くても、いまこうして生きている自分があるということが丸儲け。それに対して感謝ですよね。
だからこそ、精進だってできるじゃないですか。
365日休まず物事を続けることもできますよね。
道を極めることもできます。
なので、パパさん、早く元気になってほしいですね。
今日、読者さんでプロカメラマンの方から、美しい写真を送っていただけました。
いつも思うのですが、本当に魂の入った大自然の写真です。
その方が、大自然と触れ合う中で、「本当に大事にしなければならないものを忘れるなよ」とメッセージをいただいたそうです。
感動しますよね。
まさにおっしゃる通りです。
感謝の心があれば、なんでも見えてしまうのと同じです。
心が曇っていたら何も見えませんけどね笑。
だから、心が曇ってきたら、感謝できているか?と常に自問自答するんですよ。
そして原点に立ち戻り、何があろうと変わらず精進努力を継続していく。
決してブレない。ブレない自分がある。
素晴らしい写真をありがとうございました。
さて、イーサリアムは強い展開です。
ETHBTCの強弱チャートです。

ETCBTC日足チャート。一目均衡表の雲を上抜けするか。
ということで、現状は、ビットコインのロングよりもイーサリアムのロングのほうが伸びる可能性があります。
ところで、相場の話。
リスクオン継続に見える相場でも、21日、28日には、ロシア政府がルーブルでの利払いを行う可能性があります。17日はドルで支払われたそうでリスクオンだったというのもあるのですが、ドルが無ければ、ルーブルでも可能です。
債権者としてはルーブルなんかよりドルで貰いたいですよね。
それがデフォルトの認定につながる可能性もあるということです。
上昇してきた相場も、21日、28日は分かりませんね。
ただし、17日はドルで支払われたわけですので、デフォルトはしたくないということでしょうね。
となると、現在、ビットコイン、イーサリアムはリスクオンで上昇中ですが、万が一の万が一場合、この線まで下落するかも?

ビットコイン日足チャート。この線。
念のため、トレーダーさん気を付けてー。
為替も同じです。
なにもないなら、そうですね、株価上昇とともにビットコインも上昇し、為替ならクロス円上昇が狙い目だと個人的に思っています。
株価がこのまま上昇モードなら、クロス円が上昇します。

S&P500の日足チャート。なぜかすでに200日線を越えるか越えないかというところまで上昇してます(まだ越えていません)。20日間の下げ相場をここ3日間で上昇し、相場はガラリと変わってしまいました。
中でも株価と連動するとくに豪ドルのロングだと思うし、豪ドルの場合、最近、中国の株価が下落してきたのでヤバいと思ったのか知りませんが、中国はアメリカと会談して歩み寄りの傾向があるのでそれは豪ドルにとってはプラス材料。
クロス円て、たとえば、ユーロ円の場合、単純にユーロドルとドル円の値段を掛け算すると値が出ますよね。
ドル円が下がりにくく120円を目指しやすい状態で、なおかつユロドルもチャート的に上を目指しそうなら、ユーロ円は一気に上げてきますよね。
(参考)ユーロ円
119.140(ドル円)×1.10543(ユーロドル)=131.70円(ユーロ円)
これが、ドル円、ユーロドルの両方上昇すれば、突き抜けますよね?
日経平均も上昇しやすい状態ですからドル円も上昇傾向ですよね。
それから全然違う話。
アメリカは利上げするのですが、利上げで本当にインフレが収まるのか、収まるわけないんじゃないの?と思っているのですが。
そりゃ少しは収まるのでしょうけど、どうなんでしょう?
ある意味実験ですよね。でも、そういう未来は誰にも分かりませんから。
とりあえず、ともかく利上げだ、それいけ通貨買うぞ上昇だという雰囲気出てますよね。