こんばんは。
ワン太郎です。
ドル円らしからぬ値動きです。
125円をつけたあとは、121円台へ下落。
上げ相場も半端なかっただけに下げるときもすさまじいです。
調整相場入り。
これじゃ巻き込まれた人多そうでうね。
せっかく上昇で取った利益も下落で相殺されている人も多いのでは?
たしかにタイムサイクル的には一度下落のタイミングでしたが、日銀の円安容認政策と、さらに米国金利を0.5%に引き上げしたいと言う発言で、130円を目指すのではないかという動きでしたから、さすがにこの下げは想定外でした。
下げた後は、再上昇気味ですけど、125円の達成感もあると思うので、さらに値を伸ばすには少し時間がかかるのではないかと思っていますがどうでしょう?
基本的には調整相場はぐちゃぐちゃしているので、個人的には様子見ですがドル円の動きが鈍くなれば、ユーロドルがそのうち値を伸ばすのではないかと考えています。
なにやら停戦交渉のほうも進展があったようですので、欧州通貨も伸びてますし。
それにしても今回の下落は実需の売りでしょうか?
レパトリ?
レパトリはもう終わったのではないかと思っていたのですが。
どうであれ、月末ですので調整相場ですね。