1ドル=1ユーロ(パリティ)は来るのでしょうか?
こんばんは。 ワン太郎です。 最近、夜のうちに日記を書いてしまうことが多いです。 相場は難解です。 5月相場の戦略を考えています。 日記をお読みいただいてる方はお分かりになるかと思いますが、4月の乱高下がすさまじかったで…
こんばんは。 ワン太郎です。 最近、夜のうちに日記を書いてしまうことが多いです。 相場は難解です。 5月相場の戦略を考えています。 日記をお読みいただいてる方はお分かりになるかと思いますが、4月の乱高下がすさまじかったで…
こんばんは。 ワン太郎です。 いまは21時半です。 今日は月末リバランスでしたね。ドル円が売られてます。 見ているだけです。 ところで、ドル円ですが、個人的にはあまり高値掴みのロングはやめたほうが良いかと思っているところ…
こんばんは。 ワン太郎です。 さきほど日銀金融政策発表が終わりました。 黒田日銀総裁の会見内容は、 「当面は感染症の影響を注視、必要なら躊躇なく追加緩和」との発言が伝わるなど、物価目標を実現するために「強力な金融緩和を粘…
おはようございます。 ワン太郎です。 本日は日銀金融政策発表があります。 日銀はしきりに金融緩和は継続すると言っています。 金融緩和をすれば円安になります。 ですので、金融緩和をしながら為替介入するというのは矛盾してます…
こんばんは。 ワン太郎です。 リスク回避でドル円の上値が抑えられて円高。 結局は米国株も下げ止まらず、ドル高も進行中。 さらに、ロシアがポーランドへのガス供給停止から欧州通貨も売られてますし、中国の景気悪化懸念が再び再燃…
こんばんは。 ワン太郎です。 いま3時49分。 この時間、ダウが500ドル高。 下ヒゲをつけて底堅く、中国株も底堅いです。 5月のFOMCは折り込まれたのでしょうか? 分かりませんが、一旦、ポンド円、オージードルをロング…
おはようございます。 ワン太郎です。 今週の値動きはわりかし重要かと思います。 ドル高が進行してドルストレートが下落し続けるのか、それともドル円の上値が抑えられていくのか、関係なく上昇していくのか。 日米協調介入が否定さ…
こんにちは。 ワン太郎です。 ウクライナ人は良い国民性ですね。 ウクライナ人は日本人を見ると喜んで触っていくそうです笑。 なぜかというと、日本人は日露戦争のときにロシアのバルチック艦隊を破ったからです。 なので、日本人を…
こんばんは。 ワン太郎です。 ドル円分析。 まだ分かりません。 円安をなんとかしようという動きがありますし、こういうときは静観。 普通に考えれば、米国の金融政策のFRB利上げですが、リーマンショック後は2年半かけて2パー…
こんにちは。 ワン太郎です。 念のためですが、トレーダーの皆さん、来週はドル売り介入には注意しておきましょう。 鈴木財務相も、日米財務相会談での反応は良かったと言っていました。 不気味です。考えすぎかもしれませんが。 2…