おはようございます。
ワン太郎です。
イーロン・マスクがTwitterの筆頭株主になったことで、イーロンマスク砲復活か?という期待もありますが、ビットコイン相場は高値圏レンジ停滞ですね。
普通なら、これだけ上がってくれば勢いよく下げても良いと思いますが、下がると買われます。
なのでなかなか下げ切らず。
ロシア国民が買っているという噂もあります。
エリオット的には、もう少し下げても良いかと思っているのですけど、45,000ドル前半は何やら意図的に買われているような動きをしています。
かと言って、上値も重たいのですげど。
レンジですね。
どうしようもないですね。
ゴールドの勢いが次第に衰えてきそうな雰囲気があります。
その代わりビットコインがそのうち上がってきそうな気がします。
ビットコインは直近ではリスクオンリスクオフで敏感に反応しているように見えますので、下にも上にもヒゲ足で、タイミングを取るのに苦労します。
個人的にもこの三角持ち合いはかなり苦労してます。
スキャルピングにもならないです笑。
まあ、ざっくり言うとスプレッド内で動いているだけのような。
言い過ぎかもしれませんけど。
意味ないですね。
ビットコインの場合、エントリーするだけで為替の100pips分くらい?(ちゃんと計算してませんけど)のスプレッドがその時点で取られてしまい、超マイナスからのスタートなので、下手に三角持ち合いでポジションを取ると痛い目にあいます。
ユーロドルは、一旦反発上昇したら爆上げは間違いないと思うのですが、ロシアへの追加制裁で、そんなことするならユーロも一緒に巻き込もうということでロシアから意地悪されてます。
ロシアからすれば、共倒れにしてやれ、フン、と喜んでいるのでしょう。
嫌な性格ですね。
ユーロ下げ止まらず。
どこまで下げるのか?
ただ、下げすぎではないかと思うんですけど。
これもまたどこかで上げてくると思うのですが。
でも、ヨーロッパ経済はかなり逼迫していると思います。
ドル円は、123.50円のオプションを挟んだ値動き。
なので、クロス円も微妙ですね。
昨日はRBAの発表もありましたし、豪ドルのような資源国通貨が堅調ですので、豪ドル絡みが良さそうなのですが、こちらも値動きを見ているとなかなかエントリー入れず。
ただ、入っておかないとどんどん上に行きそうなので踏まれても入らざるを得ず。
ポンド円は、ポンドそのものは弱いのですが、ドル円が123円を回復してしまうとショートもなかなか入れず。
かといって、ロングはドル円を見ながらにしても123.50円近辺の動きですので、ポンドドルを見ながらになるのでしょうけど、難解ですね。
なので、ビットコインの動き待ちで一気取りのほうが良いかもです。
ビットコインは、高値停滞の8日間が終わりましたので、次の8日間で上抜けか下抜けかになりそうですが、何度も入るタイミングを間違えた笑ので、超低いロットで仕込みました。
とくに、一昨日の朝4時の45,000ドルからの反発上げは意味ないと思ったのですが、45,000ドルは買われているということですね。
というか8日間のサイクル上、必要上げだったのかもしれませんけど。
ただ、ここから3,000ドルくらい下げたとしても上方向には違いないと思ってます。
ドカンといきましょう。
何日かかるんだろと思いますけど笑。
最近、日記も毎日書いているわけではないので、ブログランキングも下がり気味です。
何位でもあまり気にしていないのですけど、個人的には友達みたいにYouTubeで為替&ビットコイン相場解説をしていこうかなとも思ったりして。