こんばんは。
ワン太郎です。
天然ガスの値段がここ一年で10倍に膨れ上がっています。
エネルギー価格が上がってきています。
日本は資源を輸入に頼る国なのですが、実は、茨城県の五浦海岸には世界最大の天然ガス油田が埋まっています。
年間生産量にすると約600年分もの資源が埋まっているそうです。
これを掘り起こせば一気に世界最大の資源大国になります。
なんだかんだ言っても日本は不思議な国なんですよね。
いまはGDPも最悪で貧困国の仲間入りの日本で、円安でヒイヒイ言ってる人も多いのですが、30年くらいしたらよくなるのではないかと思うのですがどうでしょう?
発電にしても島国なので潮流発電の開発が進められています。
そうなれば無敵です。
みなさん、そのときまで元気に生きていましょう。
そのうち日本は裕福な国になると思います(希望)。
まあ、あと10年くらいは貧困だと思いますが。
ところで、ドル円ですが、やっぱり130円を越えていくのではないかと考えています。
いつ越えるのかわかりませんが、近いうちに越えていくのではないかと思っています。
ただ、トレーダーとしては、上がると分かっている相場でも、押し目がいつやってくるかわかりません。
もしかしたら、124円くらいまで下げてから上昇するかもしれませんし、そのまま上がってしまうかもしれません。
来週は、そこに注意しながらですね。
イースター休暇が終わってからですので、火曜日あたりから?
豪ドルドル(AUDUSD)についても、ともかく来週には反転上昇しはじめるのではないかと考えています。
その理由として、先日も日記で書きましたが、これは大きなポジティブなニュース。
中国人民銀、預金準備率を少なくとも0.25ポイント引き下げ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-15/RADM8AT0G1KX01?srnd=cojp-v2
金融緩和をすることが決定。
これによって中国の景気が回復すれば、豪ドルは上昇するのではないかと思います。
豪ドルに関しては、月曜日スタートかも???
となると、リスクオン要因だと思いますので、

アメリカS&P500。緑の点線矢印のように、一旦、反転上昇するかも?
そして、ビットコインも。

ビットコインも一旦リスクオン上昇へ?
どこまで上がるかわかりませんが、上への期待は少し出てきました。
ただ、上がると分かっていても、短期的に深い押し目が出てくればロングキープしてもそれは含み損になるわけですので要注意ですね。
トレーダーのみなさん、がんばっていきましょう。