こんにちは。
ワン太郎です。
念のためですが、トレーダーの皆さん、来週はドル売り介入には注意しておきましょう。
鈴木財務相も、日米財務相会談での反応は良かったと言っていました。
不気味です。考えすぎかもしれませんが。
20年ぶり円安でくすぶる日本の為替介入、手順とポイント-QuickTake
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-21/RAO8IRT1UM1001?srnd=cojp-v2
トレーダーはみんな警戒しています。
その場合、突然長い陰線が出ますので、ロングポジションを持っていた場合、一気に持っていかれます。
現在ドル円128.439円ですが、数回介入が入れば120円くらいまで下げてくるかもしれません。
一応、これだけのために書いた日記でした。
28日には日本銀行金融政策発表があります。
為替介入だけでは単なる押し目になってしまう可能性もありますので、政策とセットであれば、円安も防げます。
ですので、金融政策発表前には要注意です。
考えすぎかもしれませんが。性格的に。
日銀としては、緩和継続スタンスを維持しています。
黒田総裁:日銀は強力な緩和継続する必要-講演では円に言及せず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-22/RAQXYLT0AFB501?srnd=cojp-v2
ただ、「円に言及せず」も不気味ですし、緩和政策も違う方法もあるようです。