おはようございます。
ワン太郎です。
米国株価はさらに大きく下落してますが、為替のほうはまだまだ方向感なしのレンジが続きます。
どうにもこうにも方向感なし笑。
豪ドルは株価が下がると同じように大きく下落していたのですが、その動きも衰えてきているような気がします。
方向感がないと上がっても戻されますし、下げてもまた戻されます。
ただ、個人的にはまだ下げ切ってない感じがしてます。
ドル円は今は弱めです。ダブルトップとダブルボトムの間の中で上下に振れるだけです。
以前、この4波下げは、一か月くらい時間がかかると書きましたが、その通りに動いています。
今日で11日目でしたので、あとさらに30日くらいは4波の下げの中にいると思います。おそらく乱高下しながらダブルボトムを割れて、125円割れまで下げると思います。
この乱高下、トレードできます?
下げる一方ではなく、上げて下げるので、簡単ではないです。
どの通貨ペアがいいでしょうね?
上昇材料と下落材料で互いに打ち消しあっている相場が延々と続くので困りますね笑。
S&P株価のほうは、ゴールドマンサックスが言っていたとおり、3,600ドル割れて下落しそうで、いまは3,900ドル近辺です。
ナスダックも8,000ドルくらいまで下落すると思っています。いまのところ。
下げてから反発するかも?となれば、そのときにクロス円も動くのではないかと考えてますまだ先になりそうですね。
要人発言で繋がればまたもっと時間がかかりそうですが。
ちょっと為替のスイングトレードは時期じゃないですね。
ユーロドルも反発して上げてきてますので、まだパリティをトライする雰囲気でも無さそう。
ポンドドルも反発気味ですが、長期的サイクルではポンド円はまだ深く下げると思っているので、上げたところは売りたいと考えてます。
オーストラリア選挙投票が始まりました。
オーストラリアで総選挙 約9年ぶり政権交代するかどうかが焦点
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220521/k10013636151000.html
これでまたまたぐちゃぐちゃになりそう。
バイデン大統領は、来週、日本に訪日するそうです。
【詳しく】バイデン大統領 なぜいま日本に?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220521/k10013632861000.html
バイデン大統領は79歳です。
がんばってますよね。すごいですね。
上記抜粋。
バイデン大統領は日本で何をしたいの?
中国の台頭と、アメリカの相対的な国力の低下もあって、アメリカの日本に対する期待は増しています。
期待もなにも、日本からなにもかも搾り取るのも目的では笑?
「拡大抑止」も重要だと思いますが、日本にミサイル一発撃ち込まれたら終わってしまいますよね。アメリカは遠いです。
「拡大抑止」アピールそのものは良いと思います。