おはようございます。
ワン太郎です。
【米国市況】S&P500種続伸、週間での連続安ストップ-ドル127円近辺
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-27/RCK03YDWLU6C01?srnd=cojp-v2
株価が持ち直しました。ナスダックも3.3%上昇してます。
ビットコインの反応はなし、というか下落ですけど。「テラ」が崩壊が大きいですね。分散型金融(DeFi)投資家も迷っています。
仮想通貨は相変わらずトラブルが多いです。
日本株上昇については、やはりこれが大きいです。
岸田文雄首相は26日の講演で、添乗員付きツアーで訪れる外国人観光客の受け入れを6月10日から再開すると公表。
景況感上向き。空運株を中心に上げています。
再び六本木や銀座に外国人がたくさん出現してきそうですね。
せっかくの円安です。外国人にたくさん買い物をしていただきましょう。
ドル円としては、来週の週初は30日ですので、ゴトー日の動きでスタートするとして、底堅くなりそうな気がしています。その後もリスクオンが続けば若干だと思いますが上目線かと思っています。ただ、まだまだ上昇トレンドが再開するわけではないと思います。むしろ中長期で下落方向。
ユーロドルやポンドドルについては、日足6本線チャートで十字線で引けていますので、売り買い拮抗状態。いずれも50日線近辺での出現ですので、一旦は下げてきても良い状態かもしれません。
下げも限定的で終わる可能性もありますが、やはり月末要因がありますので注意しながらが良いかと思います。
昨日のドル円の動きはなし。ドルストのほうは上がったり下がったりしてますが、オージードルやキウイドルは堅調でした。
オージードルは、来週には100日線近辺まで上がってくるのではないかと思っています。
キウイドルのほうは、節目のレジスタンス付近まですでに上昇してきていますので一旦の下げはあっても良いかかもしれません。
ただ、どんどん利上げしてきますから、すぐに上がってくると思いますので、下げで利を伸ばすような状況でもない気もします。
クロス円は、ドルストの動きに合わせて動いてますが、とくに目立って動いているわけではありませんでしたが、今週、なんと日足ボリンジャーのセンターラインを上抜けして引けています。ただ、相変わらず雲の中にいます。