こんばんは。
ワン太郎です。
トヨタはEV自動車に積極的ですね。
豊田章男社長、2030年までにEV化。
「350万台、30車種でも前向きではないというのであれば、どうすれば前向きと評価されるのか、逆に教えてほしい」
と言うほどに前向き。
テスラの電気自動車といい、日本の自動車産業をつぶすのではと騒がれた時期もありましたが、あと10年以内にはほとんどEV自動車に切り替わるということで良かったですね。
下請け会社もガラリと変わっていくのでしょうか?
トヨタは水素自動車もリードしていくそうですが、世界中EVの中で、水素自動車を使う国は日本のトヨタしかないです。
どうやってリードするのか?
EVが良いか?水素自動車が良いか?
EVのほうが需要がありそうですね。なので結局トヨタもEVに積極的になっているんですね。
トヨタの未来都市Woven City(ウーブン・シティ)は、静岡県にできます。
2,000人は住めるようですので住んでも良いと思いますが、まず当選しないでしょうね。
ただ、その都市で働く人を募集しているようですので、興味ある方は申し込みされてみるのもよいかもしれません。
https://www.woven-city.global/jpn
さすがにすごい未来都市ですね。
ナイトクラブとかあるのでしょうか?
なんとなくなさそうですね。
話は変わりますが、なんでも物事にはコツが必要で、たとえば、絵を描くときに、プロは、「木は下から描く」、「髪の毛は毛の先から描く」とかあるんですよ。
そうすると上手な絵になるんですよ。
トレードも似たようなところがあります。
さて、雇用統計が終わりました。
【経済指標】
・米・5月非農業部門雇用者数:+39.0万人(予想:+31.8万人、4月:+43.6万人←+42.8万人)
・米・5月平均時給:前年比+5.2%(予想:+5.2%、4月:+5.5%)
・米・5月失業率:3.6%(予想:3.5%、4月:3.6%)
雇用の数字は増えてます。
長期金利上昇、ドル買い、株価下落。
ドル円は上昇しましたが、株価が下落してます。
たしかに株価は下げてますが、本格的に下落するのはまだ先ではないかと思います。
再度上げるのではないでしょうか。
ダウもS&Pも、毎日上げて下げてのレンジです。
昨日は上げて今日は下げての行ったり来たり。
これだと為替もやりにくいですね。