時代は急激に変わる

こんにちは。
ワン太郎です。

今月、6月22日から24日まで、『第5回 次世代3Dプリンター展』が開催されます。

モノ作りに興味のある方は行ってみると良いですね。世の中を変えたいと思えば、政治も大事かもしれませんが、技術の進歩やアイデアでガラリと時代が良い方向に変わってしまうものです。

その結果、政治も後からついてくるというパターンです。まずは技術の進歩。

そんな感じでアイデアを探すのは好きなのですが、個人的に普段外出することはなく、久しぶりに外へ出てピンときたことがあります。

家を出て駅まで向かう途中の話です。

まず家を出て大通りに出ると、右からウーバーイーツ、横断歩道を渡ると左から出前館、路地を左に曲がって商店街通りに出ると後方からウーバーイーツ、30mくらい歩くとさらに後ろからウーバーイーツ、それだけではありません。
さらに街中でウーバーイーツの配達員を3人も見ました。

これで思ったんです。

世の中の人って、みんな出不精なのか?

デリバリー系が流行るということは、デリバリー◯◯◯が今後も増えていくに違いないと。

たしかに、配達員は夢を届ける素晴らしい職業だと思いますし、お客様も良し、企業も良しであれば、衰退することはないですよね。

とても感動しました。

デリバリー系は本当に夢を届ける職種だと思うんですよね。

「ごはんが来たー!わーい」

と思いますよね。

人を喜ばせる社会貢献の一環です。

ところで、話は変わりますがネガティブな話。

ブラックスワンの番人が警告、「人類史最悪のクレジットバブル」迫る

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-03/RCWWK6T0AFB401?srnd=cojp-v2

世の中、みんなクレジットカードでお金を借りるので、これが崩壊すると、人類史上最悪な時代に入るとのこと。

カウントダウン中です。

すぐにはならないと思いますが、このときこそ、法定通貨ではなく、ビットコイン、ゴールドの時代が来るかもしれませんね。

時代は変わります。

何が起こるか分かりませんね。

参加しましたー^_^

毎日記事を配信しています。ご登録(BAND)お願いします!

毎日記事を配信しています

当ブログは SDGs を支援しています

当ブログは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています