こんばんは。
ワン太郎です。
ヘリウム品薄、半導体製造に影 日本は「買い負け」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB26CIV0W2A420C2000000/
ヘリウムというと元素記号2番で水素の次ですので、ビックバンで宇宙で2番目に出来た元素と思ってたのですが、調べてみると実はそうでもなさそうというのが分かりました。
ただ、地球上にはこのヘリウムが不足していて、10年くらい前から慢性的にヘリウム不足が続いています。
当時は、ディズニーランドから風船が消えたほどのヘリウム危機でしたが、これは一時的に解消できました。
しかし、再び不足しています。
原因は、もともとヘリウムの産出量は限られている上に、コロナ、ウクライナ侵攻でさらに入手困難になってしまったことによります。
ヘリウムが不足すると、水質検査やカビ検査、医療ではMRIも出来なくなってしまいますし、なんと言っても、半導体製造にも影響を及ぼします。
半導体が不足すると自動車製造も出来ません。
テスラの自動車も一年半待ちだそうですが、アメリカ国内のみでヘリウムを消化し国外には輸出しない方針なので日本の自動車企業はますます困難になってきますよね。
日本ではヘリウムを100パーセント輸入に頼っていますし、アメリカが外に出さないのであれば何も出来ないことになります。
時代は進んで新しいものを作っていかないといけないのに物が出来ないので困りますね。
ところで、あれから生まれて初めて出前館でフードを頼んでみました。
読者のみなさんからすると「生まれて初めて」の出前館とは遅れてますよね。
ウーバーイーツも未だ頼んだことがありません笑。
ネットで、2,600円以上買うと2,500円OFFが適用される初回クーポンを拾ってきて、アプリをダウンロードして入力して発注したら、本当に2,500割引きでしたので、たったの500円で幸楽苑の餃子やラーメンやチャーハンを食べることが出来ました。
ほぼ時間通りに配達してくれました。
ワクワク感もあったし、とてもおいしかったです。
どんなお兄さんがくるのかな?と思っていたら、がっちりとした体育会系の人でした。
ゴルゴ13みたいな人です。
明るい感じで届けてくれたので、「持ってきてくれてありがとう!がんばってネ」と労いの言葉を掛けてあげました。
飲食店側も、コロナでデリバリーに適応してきていると思うので、店舗営業とデリバリーを両方する店がもっと増えるとよいかも?ですね。
出前館は加盟店舗が一番多いようです。
ゴルゴ13の生涯獲得資産は、108巻で2兆円と明かされているそうですが、この場合、依頼一件で2,000万円の計算です。
アニメ版だと一件当たり300万ドルですからもっとですね。