こんばんは。
ワン太郎です。
ようやく相場が動いてきましたね。
ユーロドル。

ユーロドル下落再開。
ドル円はあとからロングしてます。

ドル円上昇再開。139円くらいまでは上がるのでは?
株価も下げてますので、当然ビットコインも下落してきてますので中長期での読み通りです。

ビットコイン暴落再開。
ドル高の展開。
いつも思うのですが、思惑よりも相場のほうが遅いんですよね。
下落とわかってるのにいちいち上昇してたんですよね笑。
時間の無駄だと思うのですが。
これが相場というものですね。
ほんと長い時間ですね。
仮想通貨急落、ビットコイン一時8.3%安-金融政策巡り不透明感
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-19/RGUS3LDWRGG001?srnd=cojp-v2
↑
この記事にしても「不透明感」など最初から分かってますよね。それなのに、です。
ということで、今日は超久しぶりに美容院に行ってきました。
ここでもスタイリストさんといろんな話で盛り上がりました。
日本の人口減少の話を具体的にしましたら、店主さんが驚いていて、10年後、20年後の美容院経営を真剣に考えてました。
たしかに客が減りますから、激戦区と言われる東京の美容院の生き残り競争が激化してきますよね。
おそらく。
ただ逆に将来的には外国人客が増えてくる展開になるかもしれませんよね。
分かりませんが。
若い子は英語力欲しいですね。
いま、お店の安定収入は何か?
という話で、「白髪染め」だそうです。
高齢者が多いので、まさにそれが反映されてますよね。
若い世代のお客様というより、白髪染めだそうです。お店はとてもオシャレで若者ウケするセンスの良いお店なのですが。
ワン太郎はもうすぐ高齢者入りですが、白髪が一本もありませんが。
白髪染めは戦力になりそうですね。
ちなみに、藤井風のようなカットにしたら良く似合うと言われました笑。
人口減少で影響を受ける産業は多いと思います。
外食産業もそうかもしれませんね。
ソフトバンクは過去最大3.1兆円の赤字。
大手も中小もさすがに生き残るのは大変だと思います。
中国では、またまた新種のウイルスが出てきてます。
「ランヤへニパウイルス」。
これからどんな時代になるんでしょう。
先を見て行きましょうね。
個人的には、もっと勉強しなきゃいけないと思ってます。勉強はし続けないといけないです。
物価高に関しては、
自給率低い北陸、食料物価高く 店舗間競争の影響も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC184C00Y2A810C2000000/
ということで、東京は4位。
業務用スーパーがあって、そこで値段を見たら他よりも量も多くて安かったのでそこを使うようにしてます。
いろんなこと考えて行きたいですね。
戦争とか地震とか食糧危機とかあってはいけないです。